スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 経営 > 反ブランド講座 [by 後藤 芳徳]

反ブランド講座 [by 後藤 芳徳]

2004-09-13
反ブランド講座
反ブランド講座

posted with amazlet at 05.03.06
後藤 芳徳
インデックス・コミュニケーションズ (2004/08/19)
売り上げランキング: 57,722
通常3日間以内に発送

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『反ブランドとは?』                 
┃                            
┃   すごく興味を引くタイトルです           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード
 『メガブランド-プチブランド』
 『波』
 『逆張り』
 『個人の名前』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『プチブランドを構築するには?』           
┃                            
┃   反ブランドに達する前の段階に行くには?      
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
 ▼『プチブランド』
  プチブランドとは個性重視で、自分が何者であるか?をきちんと
  認識した状態のこと。これまでブランドといえば、大企業が
  作り上げたブランドのことをいいました。これをメガブランドとして
  プチブランドと一線を画するものとして定義しています。

  プチブランドは中小企業が、大企業が活動するフィールドとは違う
  離れ小島のようなところで作り上げるものであるので、だれでも
  作り上げられる可能性があります。
  『個』の時代といわれるこれからの時代に、中小企業といわずに
  個々人で作り上げていく必要のあるものですね。セルフブランドの
  確立に興味がある自分にとって、ものすごくしっくりきます。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『フィールド:土俵は違うと思ったら変える勇気をもつ』
  プチブランドの構築に際しては、どこの分野で築きあげるか?は最重要な
  問題のひとつです。だって、離れ小島なんですから、見込みがないところ
  では死を待つばかり・・・。
  自分にとって「勝負できる」分野ではじめましょう。そして、大事なのは
  「違っていると思ったらフィールドを変える勇気を持つ」こと。
  何度だってやり直しが利くんですから。

  自分の「エンビジ」フィールドを設定して勝負しています。まだはじめた
  ばかりなので違っているかどうかわかりませんが、万が一違っていた
  ときには勇気を持ちたいと思います。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『波に逆らうな!』
  下りのエスカレータに乗って上に向かおうとするとすごく苦しいし大変。
  世間に流れている「波」に逆らってはいけないということです。
  でもどのようにして流れている波をつかまえるかが難しいですよね。
  秘訣は「ルーティーンワークで物事を見ない・聴かない」ボーっと眺めて
  いては何にも頭に入ってきません。五感は認識して使いましょう。
  ・・・・・・・・・って自分に強く言い聞かせないと!(笑)

  そして、組織で大事なもうひとつの波は「感情の波」。
  コミュニケーションです。メンバーそれぞれの個性・感情がぶつかり合う
  ことで「核融合」を起こすことだってできるんです。1+1+1=無限
  みたいなものですね。この正の融合を起こすには、お互いに「惚れる」
  ことが重要。いい相互作用を起こすことができますもんね。
  さすが後藤さん!

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『フィールドを見極める』               
┃                            
┃   プチブランド構築のために必須           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 尊敬する後藤さんの最新作です。
 なんとアマゾンの書評では大不評と聞き、意外すぎる。
 わかりやすい実例と、実績からの鋭い切り替えしがすばらしいのに・・・。
 実際に、組織を運営している人からじゃないとわからんのだろうか?

 後藤さんが日記に書き込みとしても書かれていたものから思ったのが「批評・
 非難しかしない人というのはそうでない人に比べて作り出すものが少ない」
 たしかに、批評・非難しかしない人というのはそのエネルギーから生産的な
 ことをまったく生み出してないんですから。

 しかし、後藤さんが読んでいるかもしれないメルマガで
 恥ずかしい・未熟なことを書いてしまったら・・・と思うとめちゃ緊張
 しますね(^^;;)レベルが低かったらごめんなさい。あらかじめ謝罪しないと。

 後藤さんが出されているメルマガがあります。
『ちんちんかもかも 誘惑大全  …人は何故魅了されてしまうのか!?…』
  → http://www.goto-yoshinori.com/
 かなり楽しいですよ~。

反ブランド講座
反ブランド講座


 

経営の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.