スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 経営 > トヨタの口ぐせ [by OJTソリューションズ (著)]

トヨタの口ぐせ [by OJTソリューションズ (著)]

2006-09-30
トヨタの口ぐせ トヨタの口ぐせ
OJTソリューションズ

中経出版 2006-09-29
売り上げランキング : 1221

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2006/9/30

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『言葉は人を作る』

   これはホントですよね
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『者に聞くな、物に聞け!』   『6割いいとおもったら』

 『バトンリレー』   『事前の一策』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『今、必要な口癖は?』
                              
   常につぶやいている必要があることって・・・
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『者に聞くな、物に聞け!』
 ▼『6割いいとおもったらやれ!』
 ▼『売れるスピードよりもはやく作らない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『者に聞くな、物に聞け!』
  偉くなればなるほど、現場から離れて
  本社に居座ってしまうというのが普通の会社なのかもしれませんが・・・・

  トヨタは違います。

  偉い人ほど率先して、そして現場に行くのが「好き」なのです!

  会議室にいて、管理者からの「報告」を聞くのが「者」に聞く
  
  現場に自分が出かけていって、確認するのが「物」に聞く

  その違いは大きいです。

  なぜか?

  現場というところには「○」か「×」しかないんですね。

  というのは、報告を聞いていると「たぶん○○だと思います・・」
  なんて言う言葉が出てきてしまい、はっきりしないままうやむや
  ということがありますが、現場にはそんなことはありませんからね。

  できているかできていないかのどちらかでしかないのです。

  リーダーになっていくとその守備範囲はどんどん広くなりますから
  常に同じ現場に張り付いていることはできなくなっていきます。

  ですが、逆に1つの現場を見に行くと、普段いない人だからこそ
  「俯瞰的」に見ることができるのかもしれません。

  ある違和感を感じたり、ここは「カイゼン」するべきだと
  感じたりと!

  これも、あくまで現場を見てこその話。

  
  トヨタのような大きなビジネスに限らず
  どんなビジネスでも、「ほったらかし」で見ることは
  まず×です。

  ネットビジネスでも、たくさんの協力者とやっていくときには
  無責任体制にならないように注意しないといけませんからね(^^;;)

  

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『6割いいとおもったらやれ!』
  この言葉は、まるるちゃんの普段のモットーにしている言葉に
  とってもつながります。

  それは、
    何もせずに後悔するくらいなら何かして後悔しよう

  ということ。

  
  まるるちゃんも人ですから、「成功率」が高い物をやりたい!
  そんな風に思ってしまいがちです。

  すると・・・石橋をたたいて渡る傾向がどんどん強くなってきますから
  8割とか9割の確信を持てない物にはなかなかチャレンジできなく 
  なっていきます。

  ところが、、本著でのおすすめは「6割いいとおもったらやれ!」
  ということ。

  50:50の成功率では、ギャンブルになってしまいますが
  それを上回って成功しそう!と思ったらやってみなさいということ
  なんですね。

  すると・・・例え失敗しても
  その失敗から学ぶことができる財産はとっても大きな物になります。

  ですよね?
  だって、やっていない人というのは、得た物はゼロです。

  でも失敗した人は、その失敗に至る過程を経験しているわけですから
  同じことをしなくなるはず。

  まるるちゃんも、わずかな期間ではありますが
  ビジネスでサービスを提供してきて
  あ、こういうことをやってはいけないんだな
  とか、人にお願いするときにはこういう風にしたらだめなんだな
  ということをいっぱい勉強することができました。

  #つまりそれだけ失敗しています(笑)

  小さな失敗はいくらでも歓迎!ということです。
  自分の財産ですから。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『売れるスピードよりもはやく作らない』
  ビジネス書をよく読んでいるあなただったら
  トヨタの「カンバン」方式は聞いたことがあるかもしれません。

  端的に言うと、車の組み立てを工程にわけて
  それぞれの工程における生産量を、次の工程が
  必要とする分だけ生産するというものです。

  無駄な在庫が発生せずに、必要なところに
  必要なだけの物を届ける!という思想ですね。

  ということは、、究極的に考えていくと
  こんな思想が頭に浮かぶはずです。

  それは・・・

   売れるスピードよりも速く作らない!
  
  ということ。

  だって、究極の最終出口って工場の中ではないですよね?

  あくまでお客様の手に販売することが究極の最後の工程。

  そこに出ていく数よりも、速いスピードで物を作って
  しまったら・・・・・

   
     在庫の山が溜まるだけです(泣)

  システムでも「オーバースペック」というキーワードがあります。

  必要とされている以上の機能をつけてしまうことです。

  機能が高いだけならばいいのですが 
  だいたいの場合には、「費用が高い」「納期が長くなる」
  という非常に大きな問題がセットとしてついてきます(^^;;)

  あくまでも、将来の拡張は考慮した上で
  「売れるスピードよりも速く作らない」ということは
  頭にたたき込んでおく必要がありますね。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『者に聞くな、物に聞け!』
                              
   現場が大事!というやつですね。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 これだけ現場が大事だ!と行っても
 行く人が少ないのってなんでなんでしょう?

 とまるるちゃんが考えてみたのは

   楽しいことだ!

 と思っていないからなのかな~と思います。

 もし自分が好きな仕事をしていれば
 管理職としてデスクワークに向かうより、よっぽど現場に
 いるほうが楽しいですよね。

 逆に、現場が楽しくないと・・・・
 出向くのはおっくうですし、できる限り近づかないように
 したいですよね(^^;;)

 となると。・・如何にして自分が好きなことを
 仕事にすることが幸せなことなのか!ということに気がつきますよね。

 まるるちゃんはおかげさまで、今の仕事はとっても楽しいです!
 だからこそ、今朝の6時まで起きていますが
 それでも苦労を感じずに続けられるんでしょうね♪

トヨタの口ぐせ
トヨタの口ぐせ


 

経営の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.