スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 経営 > 東大を出ると社長になれない [by 水指 丈夫 (著) ]

東大を出ると社長になれない [by 水指 丈夫 (著) ]

2009-05-25
東大を出ると社長になれない (講談社BIZ) 東大を出ると社長になれない (講談社BIZ)
水指 丈夫

講談社 2009-05-08
売り上げランキング : 21971

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2009/05/28

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『なぜ?』

   やっぱり自分の関連キーワードはすぐに目に入ります
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『ノーフリーランチ』   『依頼人の制御』

 『利潤獲得』   『人気者になれる』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『社長になる素質って?』
                              
   なにかあるのかな。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『東大生は社長に「なりづらい」』
 ▼『人気者になれる場所を探せ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『東大生は社長に「なりづらい」』
  世間一般的に、上場企業の社長になっている人の
  出身大学を調べてみると、創業社長でなければ
  東大などの国公立大学、関東ならば早慶上智
  関西ならば関関同立などの有名私大出身の人が多いといわれています。

  採用のさいにある一定割合でこれらの大学の出身の
  学生が毎年採用されるので、会社によっては「学閥」として
  タテの強固なラインが築かれるからかもしれませんね。

  しかし・・・逆にベンチャーでなどの創業社長を
  考えてみると、この割合は低下するのではないでしょうか。

  というのは、「起業」というものをとらえてみたときに
  考えてみないとイケナイのは「リスク」。

  
  起業というと「バラ色」の未来を描くと思うのですが
  100%の人がうまくいくわけではないのです。

  うまくいかない場合には・・・誰の後ろ盾もありませんから
  収入はゼロになってしまうのです。

  
  と、ここまでは東大などの有名大学出身であっても
  フリーター出身であっても同じなのですが
  大きく違うことがひとつあります。

  それは「元々もらっていた収入がなくなること」。
 
  機会費用という言葉でも言い表されることなのですが
  新しいことをチャレンジするときに「捨てないとイケナイものが
  大きいかどうか?」という重要なポイントです。

  
  家族がいたり、子どもがいたり、家のローンがあったりと
  守るべきものが増えれば増えるほど
  より「機会費用」のリスクは増大していきます。

  つまり、もし私やあなたがホームレスで
  住居費ゼロ、家族も居ないし、収入もいまゼロ。

  そんな状況であれば犠牲にしないとイケナイ「機会費用」は
  ゼロな訳ですから、失敗してもまったく痛くありません。
  チャレンジしない方が損なのです。
  #チャレンジによって、新しい借金などの新しいリスクが
  #ないのであれば。

  なれないのではなく「なりづらい」というのが正しい
  ところですが、なれないとした方が、本のタイトルとしては
  インパクトがあるのでしょうね。

  ここに引っかかった人がいるのですから(笑)
  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『人気者になれる場所を探せ』
  さて、そんな有名大学出身でも起業しようとするならば・・
  
  ま、出身に関係なく起業するときに
  決定しないといけないことがあります。

  それは・・・どのジャンルと地域で事業を始めるか
  ということ。

  インターネットであれば、ネットという「地域」を選ぶわけですから
  どの事業であっても「ジャンル」と「地域」を決めないとイケナイのです。

  そのとき・・・・ジャンルは得意なことであったり
  周りから求められていること、自分の好きなこと
  なんでもあるでしょうが、もう一つの「地域」を考えたときには
  必ず「あなたが人気者になれる場所を探せ」というポイント。

  大手企業でなく、一人もしくは極少人数で始める事業の場合
  事業ブランドなどの以前に
  「経営者自身の魅力」がお客様にダイレクトに伝わるのです。

  経営者とお客様の距離感が近いですよね?

  逆に例えば、ソフトバンクの電話や楽天市場のお買い物を
  しているときに、孫社長や、三木谷さんのことを
  思い浮かべる人はいないとおもいます。

  ですから、距離感が近い最初の起業段階においては
  「自分が人気者になれるかどうか?」というところが大事。
  というのも、お客様からすると魅力がある経営者は
  「会ってみたい」「関わりを持ってみたい」と感じるからです。

  でも、同じ人であっても
  場所を間違えてしまうと、人気者になることはできません。

  自分が人気者になれる「属性」が集まっている場所を 
  見つけ出さないといけないわけですね。

  ビジュアル系バンドのボーカルは、ライブハウスならば人気者
  ですが、巣鴨のとげぬき地蔵の前にいったとしても
  人気者にはなれませんから(笑)

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『どこが人気者になれるのか?を考えること』
                              
   その場所がダメならば違う方法を考えないと
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 本著は、紀伊國屋さんの店頭で見つけたのですが
 おもわず、即買いしてしまいました。

 街を歩く人は「みなさん」と声をかけられても反応しませんが
 ダークスーツを着ているときに
 「そこのダークスーツを着ている人」と声をかけられると
 ん?と振り返るように、ピンポイントで刺さる言葉が
 投げかけれると反応してしまうわけです。

 で、今回それにひっかかったと(笑)

 
 「人気者になれる場所」を選ぶという点でも
 自分が発しているメッセージを、「刺さる言葉」として
 受け止めてくれる人たちがいる場所にいることができるか?

 という観点も重要なポイントですね。

 特に、「物理的な場所」の制約をうけない
 インターネットの上であればあるほど。

東大を出ると社長になれない
東大を出ると社長になれない

関連記事:


 

経営の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <経営版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.